僕たちの棲む世界

この世界はなんなのかを知る。自分は何者なのかを知る。

来るものは選べ。

昔、私は「来る者拒まず、去る者追わず」などと言って悦に浸ってたけど、ホント愚かだったね。

 

 

付き合う人間はしっかり選ばねばならん。

誰でも彼でも受け入れるのは愚かだ。

 

 

人生において付き合える人間なんて物理的に、時間的に、数限られてる。

 

友達100人できるかな?

 

っていうけど、100人と友達付き合いを続けるのは現実では不可能だ。

 

 

相手が一人でも、友達関係を続けていくに費やすエネルギーは相当なもの。

 

 

人付き合いでかかる経費、そして時間。

 

 

そんな事言うと、人付き合いに損得勘定持ち込むなんて!!などど叩かれるけど、

 

でも得るものもなく損ばかりの人間関係になんの価値があるのか?

 

 

お互いに良い影響を与えあってこそ良い人間関係なのではないのか?

 

悪い影響を与える人間関係を許容せねばならない理由は何?

 

それに金銭的負担や時間的負担以上に、もっと重要なことがある。

 

それは人は意識しようがしまいが、少なからず他人の影響を受けるということだ。

 

誰かを意識するということは、思った以上に自分の考えや嗜好や生き方などに影響をおよぼす。

 

友達や知人がなにをやってるかを知るだけでも、自分には多少なりとも影響を与えられるものだ。

 

自分にとって悪い影響を与える人間と関わるだけでも、悪い影響を受けるものだ。

 

油断してると他人の影響を受けて悪い習慣がついてしまったりしてることがある。

 

常識的に考えて馬鹿げたことをやってる人がいたとして、その人と関わってることで、馬鹿たこともアリだな…なんて思ってしまったりしてしまう。

 

友達、付き合う人間、知人やそれ以外の周囲の人たちには思った以上に影響を受けている。

 

なので、付き合う人間は選びなさい。

 

悪い人間、だらけてる人間、悪習慣を当たり前としてるような人間とは付き合わないこと。

 

影響をうけるのならば自分の望む生き方をしてる人、自分の理想を叶える人、自分に良い影響を与える人を選んでいけば、良い人間関係を築け、お互いに良い影響を与え合うことができるだろう。

 

 

自分の付き合う人間、周囲にいる人間には細心の注意を払って、自分にとって良い影響を与える人たちばかりにしておかないと、どんどん悪い方に流されていってしまうぞ。

 

「来るもの拒まず」な生き方では駄目なのだ。